投稿

丸鋸スライド台の作り方:コンパクトで正確に横切りができる丸ノコ治具

長らく お待たせしました。みんな大好き、丸鋸スライド台を公開しました。丸ノコを使う治具としてスライド台は優れていると思います。やはり作業性がいいですね。2年ほどかかった理由は先回の記事に書きましたが、お陰様でクランプの課題は解決しましたから、これで無事丸鋸スライド台の完成となりました。作り方は色々とありますけど、スライド台の課題は4つあると思ってます。   1.丸ノコの重さに耐えられるレールの構造 2.レールの直角調整 3.治具の大きさ、重さ 4.繰り返し同じ寸法に切る機能 まずはレールです。重い丸ノコを乗せた時にたわまないようにするにはどうするか。そして切断用フェンスに対して直角に調整する構造をどうするかです。 「たわみ」・・これがあると丸ノコが傾きます。レールは左右にありますけど、重さが乗るのは左側、モーターがある方です。つまり左の方が大きく下がるから丸ノコが傾くわけです。1mmレールが下がった状態で2x材を切った時、垂直の直角に対し0.3mmのズレが出ます。結構大きいですね。 レールにはアルミアングルを使いますが、2x15x15では強度が足りないです。相当な補強をしなければレールの長さにもよりますけど、かなりたわみます。渡りが400mmくらいでのたわみを見ると3x20x20ならほぼないことがわかりました。逆に言えば400mmよりも長く、これよりも薄く、高さもないアングル材だとたわむと言うことです。これから丸鋸スライド台を作ろうかなという人は使うアルミアングル材の大きさと長さをしっかりと見極めてくださいね。 木材は横に寝かせた状態ではしなりますから補強は気持ち程度なので、しっかりするなら金属を使うべきですね。アルミ四角パイプとか。 さて、同時に大事なのは結果として切れる厚みです。レールの厚みは丸ノコの切込み寸法に影響します。2x材は切りたいですから最小でも38+で40mmですね。少し余裕を持たせて45mmくらいにしたい。DIYでよく使う丸ノコだと最大切込み深さは56-66mm程度です。となると56-45=11mm・・これがレール厚で失ってもいい寸法です。で、ここで伏兵現る!アルミアングルは3mm厚なんですけど、最大切削深さになる前にモーターがレールに当たるんですよ。3x20x20だとそれなりに失います。結果-10mmくらいですね。ぎりぎりセーフ。そうそう、刃径1

丸鋸スライド台などで使う究極のクランプ

簡単に正確に相欠き継ぎを切る

PENTAXさんおめでとう!

端材で作る究極のキッチンペーパーホルダー

自作ドリルガイドVer.2とボール盤

自作の超簡単治具で組み立てが上手に楽にできる

トリマーで加工する一番おすすめのジョイント

ミニ・トリマーテーブル:A4サイズで使いやすいのよ

組み立てはこのネジで! 3分でわかるネジ選びと止め方のコツ

ドリルストッパー治具:1mm単位で調整できるストッパーを自作する

木工「10の基本の治具」を自作するとここまでできる

トリマーで鉋をかけることができるトリマー治具

電動カンナ治具:平面出しが手押し、自動カンナがなくてもできる!

平面出し用のルータービット、2+2デザインのビットを試す